N2:苗場山火山墳出物
C1:崩壊堆積物
Kt:結東層
K2:大嵒・屏風岩
周辺の地形から判断して結東層、安山岩などが堆積したもの。清水河原の砂利が少ない。角礫が多く摩擦のない岩砕が多くみられる。周辺の安山岩火砕岩が土砂となって河床に堆積したため、両岸の地辷り崩落の土砂による水路、水量が変化したものと判断できる。
●結東層:中津川流域の小赤沢から逆巻にかけて分布している主に海底火山の墳出物
●逆巻の川原、猿飛橋、清水川原の屏風嵒、結東の石垣田、切明温泉などに見られる露頭している安山岩の一種
●苗場火山堆積物:火砕流堆積物の特徴は細かい粒子や岩片や軽石を含んでいるため水による除去が悪い(遅い)のが特徴